TOP > 事業内容
Tantoシアター®
生の舞台を観ることは、子どもたちの心を育てます。
舞台で繰り広げられる仮想世界を楽しむことは、創造力を培います。
●Tanto(タント)とはイタリア語でも名古屋弁でも「たくさん!」という意味。良質な生の舞台を「Tantoタントた~んと観てほしい!!」という思いが込めらえています。
アンディ先生のマジック教室
アンディ先生のマジック教室
子どものためのマジックショーがあってもいいはずだ!
そう考えたアンディ先生は様々な研究を始めました・・・
まず最初にわかったことは、子どもだって大人と同じように最高に不思議なマジックを見たがっている!ということ。
また多くの子どもたちは声を出すことが大好き!だから客席の子どもたち一人ひとりと会話をするようにマジックをしよう!
そこに必要なのは、手先の妙技だけでなく自らの人生をかけた本気の思いでした。そして完成したのが、アンディ先生の子どものためのマジックショーです。
こうして子どもたちとの距離がとても近くなりました。
公演日時 | 2020年 1月25日(土)11:00開演 10:50開場 |
---|---|
会 場 | 名古屋YWCA 多目的ホール 地下鉄東山線・名港線「栄」東5番出口より東へ徒歩3分 愛知県芸術文化センター 錦通りを挟んだ反対側(南側) |
お問合せ チケット購入先 | NPO法人名古屋おやこセンター 052-205-8881(チケット郵送サービス) |
参加費 | シングル券:2000円(全席自由) |
オズ
オズのまほうつかい 人形劇団むすび座
むすび座のオズの魔法使いはドロシーだけでなくカカシもブリキもライオンも子どもです。3人は自分に自信がなく自分を好きになれません。
エメラルドの都に住むオズの魔法で悩みが解決して、自分を好きになると信じています。
・・・でも本当に魔法で叶えられるものでしょうか?
公演日時 | 2019年 12月14日(土)11:00、14:30開演 12月15日(日)11:00、14:30開演 |
---|---|
会 場 | 名古屋市緑文化小劇場 地下鉄桜通線「徳重」2番出口すぐ |
お問合せ チケット購入先 | NPO法人名古屋おやこセンター 052-205-8881(チケット郵送サービス) |
参加費 | シングル券:2500円 |
Kajiiの食器はうたう
Kajiiの食器はうたう
聴いて楽しい!見て楽しい!触れて楽しい!
驚きと笑いがいっぱいの参加型 日用品楽器コンサート♪
次から次へと登場する不思議な楽器たち!よ~く見るとお茶碗やどんぶり、フライパンにボール、スプーンにフォーク、たらいや洗濯板etc.
どこの家にもある身近なものから生まれる驚きの音色、衝撃の演奏と軽妙なトークで、こどもも大人も最初から最後まで飽きることのない楽しいパフォーマンスショー!
赤ちゃんからからおじいちゃんおばあちゃんも一緒にファミリーでたっぷり楽しんでください(^^♪
公演日時 | 2019年 10月5日(土)15:00開演 |
---|---|
会 場 | 名古屋市港文化小劇場 地下鉄名港線「港区区役所」1番出口より南へ徒歩3分 あおなみ線「稲永」より市バス港区役所行き「港郵便局」バス停すぐ |
お問合せ チケット購入先 | NPO法人名古屋おやこセンター 052-205-8881(チケット郵送サービス) |
参加費 | ペア券:1000円 (大人2名でもOK!) シングル券:700円 |
Tantoシアター2019ラインナップ
Tantoシアター2019 ラインナップ
2019年Tantoシアター作品のご案内
Tantoシアターメイトになればプラス7000円でこんなに鑑賞することができます。
今年度も間違いなくお楽しみいただける作品が勢ぞろい!
興味のある方は遠慮なくお電話ください。
Tantoシアターメイトになるためには、名古屋おやこセンターの正会員になる必要があります。 |
Tantoシアターメイトの特典 ・名古屋おやこセンター主催、名古屋市文化振興事業団主催、人形劇団むすび座主催、劇団うりんこ主催、セントラル愛知交響楽団主催のチケットが割引価格で購入できます。 ※名古屋おやこセンター事務局を通じてお申込願います。 ※割引価格にならない場合もありますので、ご了承願います。 |
---|
Tantoシアター2018ラインナップ
Tantoシアター2018 ラインナップ
2018年Tantoシアター作品のご案内
Tantoシアターメイトになればプラス7000円でこんなに鑑賞することができます。
たっぷり楽しみましょう。
パイプオルガンコンサート
④パイプオルガンコンサート
~クリスマスに寄せて~
パイプオルガン:吉田 文
吉田文さんが、クリスマスのお話を子ども聖書の朗読とともに、その場面にふさわしい曲を演奏します。
「きよしこの夜」「もろびとこぞりて」などみんながよく知っている聖歌を一緒に歌ったり、パイプオルガンについてのレクチャーで構造や成り立ちなどを知ることもできます。
バッハの壮大なオルガンの名曲演奏はみなさんの心に深く響くことでしょう!
今年はいつもとはちょっと違う本物のクリスマスを本物の教会で体験してみましょう。
カトリック五反城教会のパイプオルガンは、ドイツのケルンで作られたものです。
公演日時 | 2017年 12月3日(日)14:30開演 |
---|---|
会 場 | カトリック五反城教会 |
住所・アクセス | 名古屋市中村区二瀬町27 052-412-3456 ・地下鉄東山線「岩塚」2番出口 北西へ徒歩7分 ・市バス「地下鉄岩塚駅」北西へ徒歩7分 |
参加費 | 全指定席 2000円 |
チト
③チト ~みどりのゆびをもつ少年~
むすび座創立50周年記念公演
フランスの作家モーリス・ドリュオンの児童文学「みどりのゆび」が原作。
主人公のチト少年の親指には、触れたらどんなところにも花を咲かせることができる不思議な力があります。
チトは街中を花や緑でいっぱいにして人々を驚かせます。
チトは何不自由なく裕福に暮らしているのは、お父さんが兵器を作ってお金持ちになったことを知ります。
戦争のニュースが飛び込んできたとき、チトは「戦争をなくしたい!」と考えました。そして彼のとった行動は・・・
むすび座が創立50周年をむかえ、フルキャストで満を持して取り組んだ自信作。
多彩な人形遣いやダンス、パントマイムなど俳優自身のパフォーマンスに映像も駆使してできたファンタジーの世界をご覧ください!
公演日時 | 2017年 8月24日(木)開演 14:00 8月25日(金)開演 14:00、開演 19:00 8月26日(土)開演 10:30、開演 14:00 ●全ステージ開場は30分前 5ステージよりお好きな日時をお選びください。 ※要申込み |
---|---|
会 場 | 緑文化小劇場 |
住所・アクセス | 名古屋市緑区乗鞍2-223-1(JAみどり徳重支店となり) 052-879-6006 ・地下鉄・桜通線・「徳重」駅下車、2番出口すぐ ・市バス「緑文化小劇場」下車すぐ ・市バス「地下鉄徳重」下車 東南へ徒歩2分 |
参加費 | 全指定席 2500円 |
アルヴィン スプートニクの深海探検
②アルヴィン スプートニクの深海探検
作・演出 TIM WATTS(ティム・ワッツ)
制作:THE LAST GREAT HUNT(ザ・ラストグレート・ハント)
温暖化の海面上昇により住める土地がほとんどなくなった近未来。
二人ぽっちで暮らしていた恋人を失ったアルヴィンは、彼女の面影を求め特殊な潜水服を着て、海底探検に出かけることに!
海の底には沈んだ街や不思議な生き物たちが待ち受けていました。
そして冒険の果てにアルヴィンが見つけたものとは・・・。
アニメーション、ユーモラスなパペット、音楽などの楽しい仕掛けを駆使した不思議な世界。その中に切なく優しい深いテーマが隠された作品です。
公演日時 | 2017年7月31日(月) 開演 19:00(開場18:50) 8月1日(火) 開演 11:00(開場10:50) 8月1日(火) 開演 14:00(開場13:50) |
---|---|
会 場 | 愛知県芸術劇場 大リハーサル室 |
住所・アクセス | 名古屋市東区東桜1-13-2 地下鉄東山線・名城線・「栄」駅下車、名鉄瀬戸線「栄町」下車 オアシス21から地下連絡通路または2F連絡橋経由) |
参加費 | 大人2000円、子ども500円 (会員割引はありません) |
たっちゃんの紙芝居ワークショップ
ワークショップ 四枚目のお札
紙芝居「三枚のお札」(食べられたやまんば)を観た後、その続きで「四枚目のお札」を考えて絵に描いて、舞台の上で発表しよう!
子どもたちは、山んばからうまく逃げるために、どんなお札を考えるかな!?
日時 | 2017年5月日(祝・水) 12:30~14:30 |
---|---|
参加費 | 300円 先着20組で締め切ります。 |
会 場 | 瑞穂文化小劇場 練習室と舞台上 |
お問い合わせ・お申し込み | NPO法人名古屋おやこセンター 052-205-8881 |
たっちゃんの紙芝居ライブ
①たっちゃんの紙芝居ライブ
いらっしゃい、いらっしゃい!!今日のたっちゃんの紙芝居はいつもの紙芝居とはちょっと違うよ~!
どこが?
それはですね・・・
舞台奥にプロジェクターで映し出される大きな大きな紙芝居をバックに、舞台上では昔ながらの自転車の荷台に作られた木箱で観る子どもたち。
客席からはそのどちらも観ることが出来ちゃうんです。
迫力満点!劇場ならではの面白さを味わっていただけます。
公演日時 | 2017年5月3日(祝・水) 14:30開演(14:15開場) |
---|---|
会 場 | 瑞穂文化小劇場 |
参加費 | おやこペア券:1000円(3歳以上有料) 追加券:子ども券500円、大人券750円 |
Tantoシアター2018ラインナップ
Tantoシアター2018 ラインナップ
2018年Tantoシアター作品のご案内
Tantoシアターメイトになればプラス7000円でこんなに鑑賞することができます。
たっぷり楽しみましょう。
Tantoシアター2016 ラインナップ
2016年もこんなに充実した作品が登場です!
Tantoシアターメイトになればプラス7000円でこんなに鑑賞することができます。
たっぷり楽しみましょう。
リトルマーメイド
劇団四季
10月中旬に名古屋駅南東の名駅南2丁目に新しく移転した名古屋四季劇場のこけら落としの作品です。
大人気のC席はすでに6月分までソルドアウト。会員はまだ大丈夫です!でもお申し込みはお急ぎくださいね!!
ディズニーが劇場版長編アニメーションを自ら舞台化したもので、フルオートメーションの最新フライング技術を使って表現される人魚のしなやかな動きや、人魚や美しい魚たちが本当の海の中を泳いでいるかのように見える舞台に、もう驚きの連続です。個性的なキャラクターたちが繰り広げるアニメのような世界をライブでお楽しみください。
未知の世界へ勇気を持って進んでいく主人公アリエル。アンデルセンの「人魚姫」とは異なり、ハッピーエンドのエンディングに観客は拍手大喝采!!
公演日時 | ・11/4 金 18:30
|
---|---|
会 場 | 新設 名古屋四季劇場(名古屋市中村区名駅南2丁目) |
繭の夢
~奇妙で綺麗で奇天烈な糸操り人形劇ショート作品集~
繭の男が見る5つの白昼夢。 「王国」「?」「ズボンの逃走」「トリオダンス」「ジュトゥヴ」。 真っ暗な会場で2人の操演者がマリオネット、被り物、手使い人形を使ってお届けするちょっぴりブラックでシュールな作品。糸であやつられた人形やモノたちの細かな動きは、きっとみなさんの想像を超えることでしょう。
『観劇された方が、現実を忘れて夢の世界に迷いこみますように。迷って現実に戻れなくなりますように・・・・』 ←ココンさんからのメッセージ
ほらなんだか不思議な世界が待っていそうでしょう!
日時 | 2017年1月7日(土) 12:30 開場 13:00 開演 |
---|---|
会 場 | 東文化小劇場 |
お問い合わせ・お申し込み | NPO法人名古屋おやこセンター |
③Ticobo(ティコボ)のガラクタ音楽会
TicoboとはNHK教育テレビの「ドレミのテレビ」で ”ともとも” の愛称でレギュラー出演していた 山口ともさんが率いる3人の廃品打楽器グループです。生活の中で増え続けている廃品やガラクタから作った楽器をたたいてパフォーマンスする独自のスタイルで ”音を楽しむ=音楽” の魅力を追求しています。
ドラム缶の靴を履いて場内を練り歩きに始まり、なんとも不思議な形をしたオリジナル打楽器の演奏は、あっという間に子どもたちを釘付けに!聴いて楽しい、見て楽しいTicoboのステージは幅広い年齢層の方々にご覧いただけます。
日時 会場 |
2016年10月15日(土) 13:30 開場 14:00 開演 港文化小劇場 |
---|---|
チケット料金 | 3歳以上1500円 |
お問い合わせ・お申し込み | NPO法人名古屋おやこセンター |
②グレゴの音楽一座
~オール英語のステージ!!~
アメリカはサンフランシスコからやってきたひげもじゃのっぽのグレゴさん。
グレゴさんと人形の仲間たちがくり広げる生演奏あり、お話ありのバラエティに富んだライブショーを英語でお届けします。
英語は話せないから心配・・・大丈夫です!子どもが大好き 気さくなグレゴさんは日本語もペラペラ。やさしい英語で話してくださいますよ。
さあ 子どもも大人も楽しく英語に触れて、ちょっぴりだけど異文化体験しちゃいましょう♪
日時 | 2016年8月11日(木・祝) 14:30 開場 15:00 開演 |
---|---|
会 場 | 瑞穂文化小劇場 |
お問い合わせ・お申し込み | NPO法人名古屋おやこセンター |
ワークショップ ~おととおともだち~
いろんな楽器を作って「グレゴの音楽一座」の仲間入り♪
タンバリン、マラカス、紙トロンボーン、笛、ギロ、オリジナル楽器などの
「手作り楽器」を作ったあとは「グレゴの音楽一座」の仲間たちと一緒に楽しく演奏しましょう♪♪♪
日時 | 2016年8月11日(木・祝) 13:00~14:30 |
---|---|
参加費 | 300円 |
会 場 | 瑞穂文化小劇場 |
お問い合わせ・お申し込み | NPO法人名古屋おやこセンター 052-205-8881 |
①花子 ~Hanako~
一宮出身で、明治大正にかけてヨーロッパで踊り子・女優として活躍し、ロダンの彫刻モデルとなった唯一の日本人女性、花子。その波乱に満ちた生涯を、名古屋の伊藤今日子さんが色彩豊かな紙芝居と太棹三味線のひとり語りで演じる小さな劇場です。
会場の東山荘(とうざんそう)は山崎川東岸に綿布商伊東家の別荘として建てられました。国の登録有形文化財(建造物)で、明治大正の建築様式を残す建物です。
明治大正をドラマチックに生き抜いてきた「花子」のお話を、同時代の建物の中で聴いていただける素晴らしい機会です。終演後は東山荘の室内見学と約3,600坪の庭園散策、裏千家のお点前も楽しんでいただけます。
公演日時 | 2016年6月11日(土)10:30開演(10:10開場) お茶席は終演後(第三和室)です。 |
---|---|
会 場 | 東山荘 第一和室 |
Tantoシアター2015ラインナップ
①白鳥庭園Tanto寄席~講談と落語とお茶席と~
おやこセンター初めての企画です。
熱田区の白鳥庭園の茶室「清羽亭」の和室で古池鱗林(こいけりんりん)さんと雷門獅篭(かみなりもんしかご)さんの講談と落語を鑑賞するだけでなく、池の中州にある優雅な立礼席(りゅうれいせき)でお茶をいただく、カジュアルなお茶席を設けます。鑑賞前後は白鳥庭園を散策するといいですよ!
公演日時 | 2015年6月7日(日)15:00 お茶席の受付は、13:30と14:00です。 混雑を避けるために2席に分けてありますので、呈茶券の時間をご覧の上お越し下さい。 |
---|---|
会 場 | 白鳥庭園 |
②Swing!!Jazz Festa
風呂矢 早織 ピアノトリオ~瑞穂の夏の夜のジャズコンサート~
7月にオープンする瑞穂文化小劇場に、風呂矢早織(ふるやさおり)さん率いるジャズピアノトリオが登場。大人も子どもも軽快なリズムでノリノリ!みんなでスウィングしましょう♪
おととおともだち(音とお友だち)~楽器作りとリズム遊びのワークショップ~
ワークショップは限定30組。牛乳パックタンバリンを作り、舞台上で一緒に演奏したり踊ったり!間近で楽器の音やリズムに触れられます。
公演日時 | 2015年8月6日(木) ~瑞穂の夏の夜のジャズコンサート~ 19:00 ~楽器作りとリズム遊びのワークショップ~14:30~16:30 (3才以上小学生まで30組) |
---|---|
会 場 | 瑞穂文化小劇場 |
③ウキウキ バルーン ファクトリー
パントマイム★プラネット
どこかで生まれたウキウキ気分。ズッコケ天使オバルーンズが風船に詰めて、楽しいショーのはじまりはじまり。風船とパントマイムが織りなす絵本のようなファンタジー。小さなみなさまに・・・
公演日時 | 2015年9月19日(土)10:00 |
---|---|
会 場 | 千種文化小劇場 |
④リトルピーシーズ
パントマイム★プラネット
コメディ、ホラー、不思議な話、切ない話など日常から非日常の境界線を飛び越え、空想の世界で思いっきり遊ぶパントマイムの短編集。大きなみなさまに・・・
公演日時 | 2015年9月19日(土)14:30 |
---|---|
会 場 | 千種文化小劇場 |
⑤リトルマーメイド
劇団四季
ガストン・ルルーの原作をもとに、現代の鬼才アンドリュー・ロイド=ウェイバーが制作した渾身の傑作。
パリ・オペラ座の地下深くに棲む”ファントム”と歌姫クリスティーヌ、そこに絡むラウルとの3人の間で繰り広げられる愛憎のドラマ。台詞のほとんどは歌で構成され、すべての音楽が一度聴いたら忘れられなくなるほど美しいメロディーで構成されています。
初演からわずか四半世紀のうちに、「世界で最も多くの人が観たミュージカル」となり、ブロードウェイでロングランの大記録を塗り替え続けています。
公演日時 | ・11/4 金 18:30
|
---|---|
会 場 | 新設 名古屋四季劇場(名古屋市中村区名駅南2丁目) |
上の日程から、1日お選びいただけます。
⑥冬のむすび座人形劇 選択シアター
こぎつねコンとこだぬきポン
つばき山の子ぎつねコンとすぎの木山の子だぬきポン、二人は友だちが欲しくてたまりません。ある日コンとポンは谷川の崖をはさんで出会い、すっかり仲良しになりますが、敵通しの両親が大反対、遊ぶのを禁止されてしまいます。
アラビアン・ナイト
「ピノキオ」に続く大型人形劇の新作!人形劇でならではの表現を盛りだくさん駆使した夢と冒険の世界。
未来を生きていく子どもたちが、広い世界を知り、人間を探求し、正しい心を持ち、ヒトを思いやる人間に育つことを願って創る熱くかっこいい人形劇。どんな状況におかれてもあきらめず考える。生きていくために勇気と知恵を!誰よりも先に初公演をご覧になれます。
公演日時 | こぎつねコンとこだぬきポン 2015年12月23日(水)10:30、14:30 12月24日(木)10:30 12月25日(金)10:30 12月26日(土)10:30、14:30 12月27日(日)10:30 2016年1月4日(月)10:30、14:30 1月5日(火)10:30 アラビアン・ナイト 2016年2月13日(土)開演時間未定 2月14日(日)開演時間未定 |
---|---|
会 場 | こぎつねコンとこだぬきポン ひまわりホール アラビアン・ナイト 緑文化小劇場 |
「こぎつねコンとこだぬきポン」と「アラビアン・ナイト」は、どちらか1作品お選びいただけます。
ケロポンズファミリーコンサート
好評につき再演決定!!
公演日時 | 2016/3/13(日) 14:00 |
---|---|
会 場 | 中川文化小劇場 |